子持ち主婦はどう働く?気になる働き方をご紹介

子持ち主婦はどう働く?気になる働き方をご紹介 Uncategorized

子供ができて、子育てに奮闘しているみなさん。

毎日お疲れ様です。

ある程度、子育てに慣れてくると、次に考えるのは「仕事」「社会復帰」ではないでしょうか。

よし、働こう!と決めても、子供がいるので、以前のように自分都合で職を探すのは正直難しいのが現実です。

そうなってくると、どんな働き方があるのだろう・・・と気になりませんか?

結論からいうと、子供がいても働いているママはたくさんいるので、社会復帰は可能です。

もちろん0歳や1歳の子供がいるママでも働いている人はたくさんいますよ♪

ここでは、

  • 久しぶりに社会復帰したいけど、子供がいると難しい?と考えている方
  • 子供がいても働けるような働き方を知りたい
  • まず、何から初めていいか分からない・・・

と、こんな悩みや疑問を解決していきます!

子持ち主婦の働き方

まずは、どんな働き方があるのか見ていきましょう。

正直にいうと、働こうと思えば、正社員として働くこともできます。

しかし、子供といる時間を少しでも・・という考えの方もいると思うので、正社員やフルタイム以外にも働く方法を紹介していきます。

子持ち主婦の働き方①正社員

まずは正社員です。

子供がいても正社員として働くことができますし、もちろん実際に働いているママは多数います。

高校や大学を卒業した後、まずは正社員として社会で働いた経験がある人が多いのではないでしょうか。

しかし、正社員は拘束時間が長く、仕事・家事・育児を全てこなすのはかなり大変で、勤務曜日や時間などによって他の人のサポートが必要になる場合もあります。

いずれは正社員として働きたい・・そう思う人も少なくないはずです。

正社員の中には「時短社員」という働き方もあります。

時短社員

時短社員とは、名前の通り通常の勤務時間より短く働く働き方です。

子供が小さい時は通常17時終わりを16時終わりなど、時間を短くして働く事ができます。

時短社員として働くには、

①子供が産まれる前から働いており、育休→復帰後時短

②時短をしている求人を探す

時短を利用しているママはほとんどが①のパターンです。

やはり時短の求人数がまだまだ少ないのが現実。

少ないですが、全くないという訳ではないので、気になる人は求人を探してみるのもアリです。

子持ち主婦の働き方②派遣・契約社員

派遣社員や契約社員として働く人も多くいます。

派遣や契約でも正社員と同じ様な時間が多く、拘束時間が正社員とあまり変わらない印象です。

しかし、契約社員であれば、試験等を受ければ社員になれる企業も多数存在しています。

数年後は正社員として・・と考えている方は一度、契約社員として働くのもおすすめです。

さらに派遣や契約社員は勤務年数が3年、5年と決まっているので、色々な職種や場所で働きたいという人には魅力的な働き方ですよね。

子持ち主婦の働き方③パート/アルバイト

最後はパート/アルバイトです。

子持ち主婦の中では一番多い働き方でもあります。

パートやアルバイトは「扶養内勤務」の時間で働く人が多いです。

扶養内勤務(社会保険上の扶養)の条件   2023年12月現在~

  • 週の労働時間が20時間未満
  • 月の賃金が88,000円以下
  • 年収は130万以下
  • 従業員が101人以下

他にも細かい規定がありますが、主な条件としては上記となります。

そのため、週時間20時間以内でしか働けないので、一日4.5時間程度の勤務時間となります。

シフト制であれば、行事等で休みやすく、子育て世帯が多い就業場所だと、突然の子供の病気など、融通が利く職場も多数存在しています。

一日の勤務時間が少ないので家庭と育児を両立しやすいのも魅力の1つです。

子持ち主婦 どんな働き方がベスト?

ここまで働き方について紹介してきましたが、結局自分にはどんな働き方がベストなんだろう・・と悩みますよね。

まずは、自分の働きたい働き方を紙に書き出してみるのをおすすめします。

働く上でかならず決めておきたいことは、

①何時まで働くことができるのか

②土日祝は働けるのか

③長期連休(GW、夏季、冬季)は必要か 

④どんな職種で働きたいか(事務/製造/小売りなど)

⑤通勤は何キロ以内にするか

上記を決めておくことで、自分はフルタイムなのか、パートなのか、どんな職種で働けるのかという点を明確にすることができます。

家族とも話し合おう

仕事を始める前に家族やパートナーと話し合うことをおすすめします。

急な子供の風邪はどちらが対応するのか、習い事の送迎はどうするのかなど、子供に関してしっかりと話し合うことが大切です。

これを怠ってしまうと、かなりの確率で揉めます(笑)

絶対という保証はないのですが、子供は1年に1度は風邪をひくと思って下さい。

そうなった時に、ある程度、決めて置けば家庭内でのトラブルに迅速に対応することができますよ。

子持ち主婦 働き方が決まったら求人を探そう

明確に自分の働き方が決まったら早速、求人を探しましょう。

最近ではハローワークだけではなく、ネットでも多数の求人をみることができます。

特に、子持ち主婦の働く条件はかなり人気なので、常にチェックしておくことがポイント。

子持ち主婦 働き方 まとめ

今回は、子持ち主婦で社会復帰したい!働きたい!だけどどんな風に働いたら分からない・・という悩みは疑問点について、解決してきました。

子持ち主婦だからといって働き方が融通されるということは社会においてありません。

働いて対価を得るというのは、独身でも子持ちでもどんな人でも同じです。

しかし、どうしても急な病気や行事等で迷惑をかけてしまうことがあるので、働く前に自分の条件を書き出しておくことが大切です。

何はともあれ、どんな求人があるのか見ないと分かりませんよね?

まずは、求人を探す。という一歩を踏み出してみてはどうですか?

【子持ち主婦の求人を見てみる】

タイトルとURLをコピーしました