軟式野球バットについて

野球
軟式バットについて

硬式野球は、低反発バット導入により飛ばない仕様になってきましたが、軟式バットは、進化がすごいです。その分値段も高くてなっています。

素材も違い、重さや長さも異なるため、どれにしようか迷うと思います。

一般軟式バットは650g〜900gで標準的な重さは、720g前後です。

高校野球経験者や初心者によって好きな重さが異なると思います。

※全日本軟式野球連盟主催の試合では「JSBB」マークが公認バットになります。

所属地区などで地域限定のローカルルールがある可能性があるので、事前確認をしてから購入したほうがよさそうです。

素材

木製、金属、カーボンの3種類があります。自分のスタイルや好みに合ったバットをお勧めします。

木製バット

球の衝撃が手に伝わりやすく、打球コントロールが行いやすいのが特徴です。

手首の負担が軽くなるがミート面では金属のほうがしやすい。

ポイント

硬式野球では、木製と金属で飛距離が違いますが軟式野球では、飛距離に大差はなさそうです

逆に、木製バットのミートスポットは、金属バットよりもせまいです。しかし、このミートスポットでしっかりとボールを捉える振り切ることができれば、ボールは金属バット以上に飛ばすことができます。

金属バット

ジュラルミン製とアルミ合金製の2種類になります。
打った時の手の衝撃が伝わりにくく、振り抜きやすいため飛距離が出やすいのが特徴になります。金属の種類によって打球の飛距離や打った感覚が変わってきます。
アルミ合金は、軽量で振りやすく女性や始めたばかりの人向けですが、打球の飛距離は出にくくあります。
ジュラルミンはアルミより軽くて丈夫なのが特長です。反発性も高いため打った感覚が良いですが、アルミよりも値段が高めに設定されています。

カーボンバット(複合バット)

カーボンファイバーを主な素材として作られたバットになります。

カーボンファイバーは、高い強度と軽量さを兼ね備えた素材です。金属より軽く、素材の反発を利用して飛ばすのが特徴です。

デメリットがあるとすれば、飛距離は、でますが、素材がカーボンファイバーな為打った感覚が金属と違い鈍く感じられるます。

バット メンテナン方法

バットを長持ちさせるためには、適切なメンテナンスが必要です。ここでは、基本的なメンテナンス方法をご紹介します。

– 使用後は拭く:汗や汚れを取り除くために、使用後は必ずバットを拭きましょう。

– 保管場所:直射日光を避け、風通しの良い場所に保管しましょう。

– 点検:定期的にヒビや傷がないかを確認し、必要に応じて修理や交換を行いましょう。

まとめ

総重量や重心の位置、長さ、グリップの太さなど様々な違いがあります。

詳しくはこちら

関連記事:【保存版】野球バットの特徴についての記事はこちらから

これらのポイントを考慮しながら、自分に合ったバットを見つけることが大切です。

草野球のバット選びは、素材、重さ、長さ、グリップなど多くの要素を考慮する必要があります。

自分の好みや体格に合ったバットを選ぶことで、より楽しい草野球を楽しむことができます。

自分にピッタリの一本を見つけてください。

タイトルとURLをコピーしました